愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

相手との距離が縮まる「言葉」とは

昭和の頃までの日本人は、手土産を渡す時に「つまらないものですが」「お口汚しで」 などと謙遜することが礼儀であり、それが 普通の言い方でした。さすがに最近は「つまらないもの?そんなの持っていったら、それこそ失礼でしょ?」と変わってきました。さ…

同僚や部下が言われてやる気がでる「ほめ言葉」とは

私が以前勤めていた会社には、とても素敵な スタッフがたくさんいました。それぞれ役職や役割は違っても、それぞれの 仕事でそれぞれに工夫しながら、お客さまや チームや会社のためにがんばっています。がんばっている人には、目指している自分の 姿があり…

もっと相手が喜ぶ「言葉」とは

ほめる時は、相手ではなく主体を自分におく と伝わりやすくなります。「あなたのおかげで嬉しいよ!」という 気持ちを伝える。これこそがほめることの 大切なこと。事実だけでなく、影響にまで踏み込んで くれる。“笑顔がイイ”とはたまに言ってもらうん です…

自分の価値を信じる

自分の価値は、自分ではなかなか感じにくい ものです。しかし自分の行為や言動、努力や成果に 対し、「自分はよくやった」と自分で認められ ると、それは自己評価につながっていくと いいます。「絶対的自己肯定感」が持てると、他者から の評価も肯定的に受け止…

ありのままの自分を大切にする

「ありのままの自分を大切にする」とは、心身 ともに、自分を心地よくすることや、自分の 健康にも意識を向けること。そして同じように、自分の感情や気持ちを 理解し、どんなときも自分のいちばんの味方 になり、自分に愛情を注ぐことも含まれます。自己肯定…

ありのままの自分を受け入れる

「自分を受け入れる」という感覚には、抵抗を 感じる人もいるかもしれません。しかし、自分が持つ気質や個性、自分が置か れている状況、自分のあり方や境遇などを、 そのまま自分のものとして受け止めてみる ことが大切です。あるがままの自分を「これが自分だ…

ありのままの自分を認める

「ありのままの自分を認める」とは、自分の よいところだけでなく、嫌だと思うところ や弱点、短所、過去の失敗、まだまだ満足 できない部分など、自分のあり方すべてを 含めた「まるごとの自分」を認めること。さまざまな気質や要素を持っている自分を、「いい、…

金銭と時間は、互いに影響し合っている

金銭的な制約と時間的な制約は、互いに影響 し合っています。金銭的に余裕がない場合は、時間を無駄に 使う。時間的に余裕がない場合は、お金を無駄に 使う。一銭も無駄にしないようにという金銭的な 目標にあまりにもこだわっていると、 ネットで最安値の洗…

やりたいことはたくさんあるけど時間が足りない…

若いころ、「企画が通らない」と、日々悶々と していました。やりたいことはたくさんあるのに、機会が なかったということ。一方、いまでは企画が楽に通るようになった ものの、身体のキャパが追いつかないことも ありました。つまり、やりたいことがたくさん…

自由になりたくて組織を抜けるのは意味がない

打ち合わせの日程をいつごろに決めるべきか というのは、なかなか難しい問題です。日程を土壇場で決めると、関係者の調整が 難しいため欠席者が出て、打ち合わせ自体の クオリティが下がる危険性が出てきます。かといって早めに決めても関係者の不確定 要素…

過度な期待はしない

世帯を持ちながら働く女性は少なくありませ んが、そこでしばしば問題となるのが、仕事 と家事との両立の問題です。このことに関して、もしも仕事が忙しくて 家事をする時間がないのなら、仕事を部分的 に外注してみたり、(お金はかかるでしょう が)家事を…

人はみんな違うとあきらめる

「できないことはできない」と知ることは、 とても大切。とはいえ人は、がっかりするようなことを 避けたがるものでもあります。期待したものの、自分の思いどおりになら なかったとしたら、イライラしてしまう こともあるかもしれません。しかし、「思いどおり…

「あきらめる」とは?

「あきらめる」ということばには、夢を追い かけることをやめたり、途中で投げ出したり など、マイナスなイメージがついてまわり ます。しかし必ずしもそうではなく、たとえば仏教 では、「あきらめる」と「明らかにする」は同じ 語源だといわれています。そして、…

目標設定は「思考の棚卸し」

目標設定は「思考の棚卸し」と言い換えられる かもしれません。手元に存在するものを再確認すると同時に、不足している品物も把握することができると いうことですが、思考の棚卸しも同じです。「いま、自分の頭のなかにはどのような考え や思いが、どの程度の…

「正しいがんばり方」を知っている人は結果を出せる

頭ひとつ抜きん出る人は、努力の「方向」が きちんと定まっているものです。スポーツにしてもビジネスにしても、努力 なしに一足飛びにトップに躍り出ることは 不可能。みんな、それなりに努力しているのです。そして、努力の「方向」が重要な意味を持つと いう…

「クリエイティブ」とはなにか?

クリエイティブを説明することばとして、「知的で楽観的」という表現が頻繁に使われるそうです。でも、それは一見すると矛盾しているように も思えます。いうまでもなく、「知的」と「楽観的」は正反対 のものだからです。知的な人は現実的であるはず。ものごとを…

「アイデアの人」になるためにすべきこと

アイデアは、世の中を変えそうもない普通の 場所で生まれるということ。世の中を変えそうにない普通の誰かが、寝室 や、車庫、事務所、教室、カフェなどの場所 にいたとき、突然湧いて出るものだという わけです。”製造業の時代には、一つ技術を身につけれ …

自己責任の範囲を広げて、気持ちをコントロールする

「責任」ということばは、「あなたのせいだ」 「私のせいだ」というように、ネガティブな 文脈で捉えられがち。「なにかが起きた時に自分で解決する能力」 のことを、責任と位置づけています。人生では、思いがけないことや、予想もし ていなかったことが起きるもの…

一生懸命モチベーションの上げ下げをする必要はない

「どうやってモチベーションを上げたらいい のでしょうか?」「どうやってモチベーションを維持したら いいでしょうか?」そんな質問を目にすることがあります。「モチベーションは、そもそも自分勝手に 上げたり下げたりするものではないのでは ?」と感じます。…

「あの人ならどうする?」と考えてみる

仕事の場でも私生活でも、人は予期せぬこと に遭遇するものです。当然、いいこともあれば、よくないことも あるでしょう。しかし、そんなときに一時的な感情に身を 任せてしまうと、相手を傷つけたり、 あるいは自分を傷つけてしまうかもしれ ません。予期せ…

アナログな時間が癒しをくれる

時短を実現するために、「ながら」は有効 かもしれません。限られた時間のなかで2つのことをする のは、忙しいビジネスパーソンに必須の スキルです。それに「ながら」でなにかを行うと、得し た気分になったりもします。月曜日の朝だけは「ながら」を封印する こ…

情報を集めるのをやめて、時間と自分を取り戻す

現代人の生活に、スマートフォンは不可欠 です。「やるべきことがあるのに、スマホを手に 取ったら気になることを検索しはじめて しまい、いつの間にか1時間も時間を浪費して しまって後悔した」というような経験は、誰に でもあるはずです。しかし、スマホに…

「○円以上で送料無料」の原理

タイムセールなどで「焦って買ってしまう」と いう現象は、脳内でセロトニンが不足した 状態をわかりやすく説明できるケースです。まず「制限時間がある」という状態が引き起 こすストレス応答によってセロトニンが 分泌されにくくなると、不安を感じやすい 精神…

“焦り”につけ込む商法

商品のパッケージに印刷された「期間限定」と いう文字や、ネットショップでよく見かける 「残り2点、お早めに」という告知などは、 商品購入を決める際の「最後のひと押し」に なるものです。そうした表示を目にして、つい買ってしま ったという経験がある方は、…

SNSと自分を「隔離」する時間をつくる

SNSなど、スマートフォンを利用したコミュ ニティ型の交流機能はとても便利です。また楽しくもありますが、精神的に強い疲労 感を覚えてしまう人もいるはずです。それは、たくさんの人たちから、スマート フォンにひんぱんに連絡が入るからです。性格的にや…

相手の落ち度を許す

家族との人間関係のトラブルで心を消耗させ てしまう人は、多くの場合、相手の落ち度を 指摘して腹を立てているものです。しかし相手の落ち度に腹を立ててばかりいて も、ただ自分の心が疲れていくだけのこと。それどころか、やがて家族との関係がギク シャ…

やるべきことに集中する

職場では、人間関係のちょっとしたすれ違い などで心を乱されることがよくあるものです。たとえば、上司から叱られたり、嫌味を言わ れたりして、落ち込んでしまうというような ことも少なくありません自分の提案事項に対して同僚からストレート に反対意見…

幸せな人たちが習慣にしていること

幸せな人たちは健康だけでなく、豊かさの ために生きているというのを示唆しながら、 さらに深堀りしたリストにしています。幸せな人たちは奥の深い会話をしています。幸せや大事なことというのは、人と密接に 関わっていると知っているのです。噂話や陰口、…

最高に幸せな人は習慣を大切にしている

幸せには2種類あります。1つは、つかの間の幸せで、もうひとつは人生全体に充満するものです。前者の幸せを求めるなら、目新しい体験を探してみる。ワクワクすることを追い求めたり、新しい ことをやってみたり、自分の限界を超えて みたり、楽しいことを学…

日ごろの思考パターンを見つめなおす

たとえば、さみしいときに「さみしいなあ」と認めることができれば、「そうだね。いまはそんな気持ちになっても無理はないよ」と いうように、自分で自分をいたわる気持ち が湧いてくるそうです。そうできれば、ほんの少しだったとしてもポジティブな気持ちを感…