愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

既存システムの改修が必要なケースとは

<PR>

amzn.to

 

 

DX(デジタルトランスフォーメ―ション)とは、デジタル化によって人々の暮らしをより良い方向に変化させることをいいます。

 

企業はビジネスの範囲をより拡大したいのに、既存システムが足かせになって、DXを実行できずにいるケースが多々あるのです。

 

1.システムがレガシー化した場合

レガシーシステムとは「技術面の老朽化、システムの肥大化・複雑化、ブラックボックス化等の問題があり、 その結果として経営・事業戦略上の足かせ、高コスト構造の原因となっているシステム」と定義されます。

 

レガシーシステムが足かせだと感じる理由には、

「ドキュメントが整備されていないため調査に時間を要する」

「データ連携が困難」

「影響が多岐にわたるため試験に時間を要する」

などがあります。

 

技術面は老朽化しながらもシステムは肥大化・複雑化し、改修の費用対効果が実に低いのです。

 

f:id:hiro3729cd:20210806094640p:plain

 

2.ブラックボックス化している場合

レガシーシステムの問題の本質とは、技術の老朽化以上に「自社システムの中身がブラックボックスになってしまった」ことにあります。

 

つまり、自社システムの中身が不可視化し、修正不可能な状況に陥ったことが問題なのです。

 

同資料によれば技術が古いとレガシー化するわけではなく、適切なマネジメントによりメンテナンスをおこなってきた場合は、ブラックボックス化しにくいといいます。

 

しかし、開発から経過時間が長いとレガシー化の確率は上がり、仮に最新のクラウド技術を適用しても、時間の経過と共にレガシー問題が発生し得るという側面にも言及しています。

 

3.世の中の変化に対応するため

システム改修が必要なタイミングには、世の中の変化もあります。

 

例えば、年号が令和になったり消費税が10%になったり、働き方改革で時間外労働の上限規制が設けられたりといった変化に、システムを対応させなければならない場合です。

 

レガシーシステムでも、このような小規模改修は可能です。

 

レガシー化についてもう一点言及します。

 

日本特有のユーザー企業とベンダー企業の関係性も、レガシー化の一因を担っていると分析します。

 

日本は外部ベンダー企業に開発を委託することが主流なため、ノウハウはベンダー側にのみ蓄積されてしまうからだというのです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to