愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

ワークシフト

⑥SNSで広がるネットワークビジネスのカラクリとは?

最近ではfacebookより、Instagramをやっている人が多いみたいですね。 Instagramの方が写真をすぐアップしやすいし、フォロワーも付きやすいですから。 あなたにもInstagramを利用している方からフォローリクエストがよく届きませんか? 時々ネットワークビ…

⑤ネットワークビジネス成功の秘訣!トランプ政権で変化が!

さて、ネットワークビジネスが若者のあいだで人気、 最近よく聞く言葉、社畜! 社畜人生にさよならして、ネットワークビジネスで成功する20代が増えてきているとのこと。 だからといって、あなたもいますぐ気楽な気持ちでネットワークビジネスを始めないで…

ネットサービスに不可欠の『動員』の新しいあり方(5) 

⭐︎爆発的な技術進化とのシンクロが不可欠 爆発的な成長という意味では、今は技術の方が旬になっています。 人工知能、自動運転、ロボット、ドローン、生体医療、DNA解析等、まさに目の眩むような成長が期待できる(もうすでに始まっている)。 今後のネット…

ネットサービスに不可欠の『動員』の新しいあり方(4)

⭐︎動員のパワーの再発見の必要性 これに呼応するように、日本のインターネットサービスも家族や仲間内の閉じたコミュニケーションツール(LINE等)や、より直感的にその場で感じたことを共有するタイプのサービス(Instagram等)以外には、大きな成長ポテンシ…

ネットサービスに不可欠の『動員』の新しいあり方(3) 

⭐︎『オタク』から『マイルドヤンキー』へ 2011年3月の東日本大震災は、そんな時代の転換点を象徴する出来事であったことが、今になるとはっきりわかってきます。 『日常』と切り離された自由な亜空間で思いっきり羽根を伸ばす『オタク』全盛の2000年代から、…

チームの個々のメンバーがリーダーになりうる組織・しくみ作り

最近、いいチームとは何かを考える機会が多くなりました。まとまりのあるチームを見ると感動するのは、そこにビジョンの共有と、方向性の一致を感じるからです。価値観も共有できている。だからこそ、目標達成のためメンバーが一丸となり、お互いに助け合う…

人を巻き込むスキル:ひとりでできることは限られる

どれだけ優秀な人でも、できる仕事量は限られる。一方で、力のある人を巻き込むことができれば、何倍もの大きな仕事ができる。プロフェッショナルとしての最初の成長は、できることが増えることです。自分ひとりでできる仕事が増えていくことが成長です。「…

「数学の言葉」を知ることが、デジタル時代を生き抜く

グローバル化した社会で、いろいろな立場の人が話し合いによって物事を解決するには、まさにこうした数学的な「論理」が大切だと思います。数学は社会の中で自分の身を守り、生きてゆくための道具でもあります。論理を身につけるときに重要なのは、公理や定…

経営の3要素:知識と技術と意思

知識だけで、目指す経営はできません。また、意思だけでも経営はできません。経営の知識は、大学院や書籍で学ぶことができます。そしてベーシックな知識は属人性がなく普遍的なものです。誰が教えても財務諸表の仕組みは同じで、生産プロセスの基本も同じで…

計画を立てる価値とは…

私の尊敬するウィンストン・チャーチルの言葉に『計画に価値があるのではく、計画を立てることに計り知れない価値がある』というものがあります。計画と計画を立てることを、夢と夢見ることを、簡単に混同してしまいます。自分のキャリアについて考えてみる…

戦略の立案が不確実になった時代:人材の価値が問われる時

人材育成と並んで、人事(ヒューマンリソース)が経営資源として重要視されるようになってきた傾向には、2つの理由が考えられます。一つは戦略の重要性が低い時代になったから。いまどの業界でも過去の延長線ではない、不連続の変曲点に差し掛かっています…

ポートフォリオワーカーになるメリット

ポートフォリオワーカーなどという言葉は知らずとも、ただ『好きなことをやったほうがいい』とか『楽しく仕事できる』とか『長生きするから未来のために』とか言っても?って感じだと思いますが、ポートフォリオワーカーは何も未来のためにって訳だけでもあ…

生きるために稼ぐなんてつまらないしリスキー…だよね~ェ

生きるためには稼がなければいけません。 そのために大学へ行き、企業に入る。 定年までの40年間せっせと働いて、家族を養い、65歳になれば引退してゆっくりとした生活を送る。 3ステージの人生というのはそれで成り立っていましたが、それは寿命が今より短…

ポートフォリオワーカー:オンリーワンの働き方

かつては3ステージの人生というもので構成されていた人の生き方や働き方はこれから別の在り方になっていきます。 20世紀になり、経済成長とともに人々は20代前半まで学び、60代まで働いて、その後は引退するという3ステージです。 現在日本は世界一の長寿国…

お金だけが資産じゃない

マルチステージを生きるために 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』で重視 されているのが、「無形資産」です。 無形資産には、生産性資産、活力資産、 変身資産の3つがあります。 1.生産性資産:主に仕事に役立つ知識や スキルのこと。 2.活力資産:健康や、…

人間味あるサービスとは何か?:機械に期待すること。

人工知能の発展が、多くの人の仕事を奪うのではないか。2045年にシンギュラリティ(技術的変曲点)が訪れ、コンピュータが人間の能力を上回る時代になるのではないか―。科学技術の発展が希望をもたらすとともに、いまや不安を掻き立てる要因にもなっています…

新しい働き方!?「パラレルワーク」って何? 

・パラレルワークとは パラレルワークとは、同時並行でビジネスをすることを意味する言葉ですが、「複数の収入源を持ち、一つのビジネスに依存しない働き方」ということです。 近年、こういった働き方が注目を集めています。 今回は、パラレルワークとは具体…

ライフシフト:ポートフォリオワーカーになろう2

新たに出現する人生のステージについて論じると…。 エクスプローラー、インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカーという三つのステージになります。 これらの新しいステージは、既存の行動パターンを壊し、変身資産を増強する機会になる…

AI時代の「賢さ」とは何か?

これまで「賢い」とされていた人たち とは、学校の試験で高得点を取れる ような、ミスが少ない人であった のかもしれません。 しかし、スマートマシンが台頭する なか、人間がその土俵で勝負しても 勝ち目はありません。 AI時代に人間が付加価値を生み出す…