愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

つきあう人は自分で決める

私たちの日常は、自分でカスタマイズすることが可能。

 

嫌いな人のことを考えて窮屈さを感じているなら、それは人生をよくするチャンスでもあります。

 

そもそも人間関係には、避けられるものと避けられないものがあります。

 

避けられないのは、職場や学校での人間関係。
避けられるのは、それ以外で関わる人たちとの関係。

 

なのに避けられる人間関係で悩まされ続けている人が多く、もったいないと感じます。

 

たとえば、友人から紹介された人や合コンで知り合ったばかりの人などです。

 

「しつこく連絡がくるのですが、どうすればいいですか?」と相談を受けました。

 

避けられる人間関係の場合、「連絡するのをやめたらどうですか?」と即答します。

 

相談者が気にするのは、「でも、嫌われたらどうしましょうか」です。

f:id:hiro3729cd:20210206141205j:plain

避けられる人間関係で、今後仲良くなろうとすら思っていない人には嫌われてもいいと思います。

 

なぜなら、私たちの時間は有限だから。刻一刻と時間はなくなっているのだから、今後の人生においてもう交わることはないと感じたら、連絡を返す必要はない。

 

自分が誰とつきあっていくかは、自分自身が決められることでもあるのですから。

 

避けられる人間関係において、「~しなければならない」ということはないと言えます。

 

仕事での連絡であれば返さないと業務に支障が出る可能性がありますが、プライベートでの連絡の場合、必ずしもそうではないわけです。

 

あなたが人生で関わっていく人は、嫌いな人ではなく、好きな人です。

 

自分が嫌いな人で避けられる人は避け、貴重な時間を好きな人と過ごすと決めましょう。

 

過去には「避けられる嫌いな人」に気を遣っていて、毎日のように悩んでいました。

 

しかし、そうした人との縁を切ったいまは、好きな人、尊敬する人たちと過ごす機会を増やすことができました。

 

無理やり人間関係を壊すという意味ではなく、「避けられる」のであれば避ける。

 

たしかにそれも、ひとつの選択肢かもしれません。

 

参考書籍:『嫌いな人がいる人へ 自分を知って生きやすくなるメントレ』
(古山有則 著、KADOKAWA

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

#コミュニケーション #人間関係 #社会心理学 #自己受容 #対人認知 #メンタルヘルス  

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com