愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

謝罪がトラブルを大きくする?

大企業でも個人商店でも、客のクレームには

まず「申し訳ございません」と謝るのが一般的

かもしれません。


ところが相手の不満や要求に明確に答えない

まま、このことばを連発するのは危険です。


かえって客の怒りに油をそそぐことになり

かねないからです。


クレーム解決には謝罪よりも次の6点に注意

した真摯な対応が効果的です。

(1)相手が何を望んでいるか、クレームの

内容を具体的につかもう

(2)クレームには、時間をかけずにすぐに

対応しよう

(3)わからないことは独断で答えずに、

「調べて折り返し連絡します」と一度電話を

切り、きちんと調べてから答えよう。

この場合には、返答できるまでのおおよそ

時間を伝えておくと印象がいい。

(4)要求に応じられないクレームは、

その理由をきちんと具体的に説明しよう

(5)どんなにしつこく強引な客でも、

義務のない要求には応じないようにしよう

(6)悪質なクレーム内容やクレーマーは

スタッフ全員で共有しよう

 

f:id:hiro3729cd:20200926161111j:plain

 

クレーム客のなかには、自分の要求が通る

まで執拗にクレームを止めない人もいます。


そのようなクレーマーや、ネット上に悪質な

書き込みをするような客とは、そもそも話し

合いによる解決は困難です。


そのため、法的手続きで対応するしかない

わけです。


ただし、ほとんどのクレーマーは、真摯な

態度でていねいな説明をし続ければ、自分

の要求が受け入れられなくても納得して

くれるものだといいます。


「納得」とは、ただひたすら頭を下げて、

相手を根負けさせろということではあり

ません。


上記の(1)〜(6)を守って客のクレー

ムに応対すれば、「申しわけありません」

は一度で済むわけです。



参考図書:ネット予約時代の 困ったお客

のトリセツ』
(飯野たから 著、佐藤祐介 監修、自由国民社



最後までお読みいただきありがとうござい

ました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com