愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

会社に「いてもらいたい人」と「いてほしくない人」の差

企業はかつて、人材が定年まで会社で働く

ことを前提として人材マネジメントを行って

いました。


そのため人材側も、プライベートを犠牲に

してでも懸命に会社のために働いたわけ
です。

会社が自分のアイデンティティであること

の証として、出世という目標に向かったと
ということ。

ところが企業はもはや、採用した人材を

定年まで雇用することなど前提にはして
いません。


企業経営に対して貢献していない人材を

長期的に雇い続けるほどの余裕はもはやない

ないからです。

 

f:id:hiro3729cd:20200827145240j:plain

 

もちろん日本企業であれば、いまでも長期

雇用を志向しているところも少なくないで

しょう。


ただし、採用した人員すべてに対してでは

ないのも事実です。


企業は、人材が自己成長と会社への貢献を

約束してこそ、能力の発揮と成長の機会を

提供するという流れになっているのです。


端的にいえば、「いてもらいたい人」には

長く会社にとどまって活躍してほしいと

願うものの、「いてほしくない人」には

辞めてもらわなければならないわけです。


日本企業においても、いまや5%以内の

適正な退職率は好ましいと考えられて
います。


そのため企業は、人材が魅力を感じる

ような仕事やキャリア、職場を提供し続け

ることが必要になります。



参考図書:『起業家のように企業で働く

令和版』
(小杉俊哉 著、クロスメディア・パブリッシング)



最後までお読みいただきありがとう

ございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com

 

 

関連・参考ブログリンク

 

note.com