愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

企業と人材は「対等な大人同士の関係」

かつては「地位」を与えることで人材をが

むしゃらに働かせることができましたが、

そのためには事業が拡大し、さまざまな

ポジションが増えていくことが大前提

でした。


しかし現代においては多くの産業で需要が

縮小し、組織も縮小を余儀なくされて

います。


すると与えられる地位も減るため、誰もが

課長や部長になれる時代ではなくなって

いるのです。


課長や部長にしても、以前は管理職として

部門の成果を上げる役割を担っていたもの

の、いまやプレーヤーとしての自身の成果

も求められるようになりました。


専任の管理職を置く余裕がなくなったから

です。

 

f:id:hiro3729cd:20200827160842j:plain

 

すなわち、プレーイング・マネジャー。

地位を十分に与えることができないため、

人材マネジメントにおいて、どのように

動機づけを行うかが難しくなったという

こと。


また、成果主義によって収入に差をつける

ことも、動機づけの穴を埋めるひとつの

方策として機能しています。


企業が責任をとってくれるわけではない

ため、そこで働く個人は自分でポジション

勝ち取っていかなければならなくなった

のです。


そのため人材は、組織ニーズに見合う能力

高めるために自己投資をすることが必要

です。


環境の変化に対応するために絶えず学習

し、成長し続けなければならないという

ことです。


なぜなら耐えずインプットし続けないと、
アウトプットができないからです。


しかもそれを会社がやってくれるわけ

ではないので、個人で責任を担わなければ

ならない。


企業と人材の関係は、親子関係から対等な

大人同士の関係に変わったと思います。


たいして成果を上げないのに、親のすねを
かじっているような社員をおいて置くこと

会社にはできないのです。



参考図書:『起業家のように企業で働く

令和版』
(小杉俊哉 著、クロスメディア・パブリッシング)



最後までお読みいただきありがとう

ございました。

 

 

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com

 

 

関連・参考ブログリンク

 

note.com