愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

自分の過ちを認めて話す:信頼(ラポール)を築く

自分が完璧には、ほど遠いことを謙虚に 認めるところから話を始めれば、相手も また自分の失敗を口にすることが楽に なります。

また、自分の間違いを認めることは、 たとえそれが正されなくても、他人に 行動を改めさせる効果があります。

自分の過ちを認めることは、進歩を 促すだけでなく、同僚や顧客、友人、 家族や地域社会の人々との間に貴重な 信頼を築くことになると思います。

コーチングの神様が教えるできる 人の法則』の著者である、 マーシャル・ゴールドスミスは、 その中で 「私たちが常に正しいことなど誰も 期待しない。

だが過ちをおかしたときは、潔く 自分の非を認めることを世間は、 決まって期待するものだ。

となれば、過ちはチャンスでさえある だろう。 自分がどんな人間で、どんなリーダー であるかを証明できるのだから。

自分の非を潔く認めれば、成功を 吹聴するよりも、世間はよほど あなたに感服する」 と書いています。

20150629_blog2_ae35711a4b4690b51dd192f9b9ad1105

自分の過ちについて正直に語ると、 相手はホッとして親しみを覚える でしょう。

こういう人ならきっと自分たちの 気持ちや立場をわかってくれる だろうと思います。

その気持ちのおかげで、 アドバイスがずっと素直に心に 響くはずです。

自分の過ちを語るとうい原則の 美点は、失敗したことのない 人間などいないせいで誰でも 相手の気を楽にする材料には、 事欠かないというところに あります。 ただし、そのあとに続くのが、 直球の小言ではいけないと 思います。

建設的なアドバイスをすることが 大事です。 自分の過ちをを話すと、相手の 過ちから少し視線を外すことでき、 自分の言うことの角がとれて、 聞き手が防衛的にならないで 済むと思います。 自分の過ちを潔く認めること こそが、おのずと信頼されるように なると思います。