愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

5つのフェーズで制作が進む

Web担当者になったからといって、 自分が実際にサイトをつくるわけでは なく、Web制作会社に依頼(発注) するのが一般的です。

Web担当者は制作会社に指示を出す、 つまりディレクションする役割に あるわけです。

ディレクションとは、「どの段階で なにを進行させるべきか」 「なにが決まっているべきか」と いったことを把握し、管理すること。

そのため、次のようなWeb制作の 大まかな流れを理解しておくことが 重要です。

1.調査→2.要件定義→3.設計→4.制作ー5.運用

こうしたステップを、Web制作では 「設計フェーズ」「制作フェーズ」など 「フェーズ」と呼ぶことが多い。

そしてこのように分かれている理由と しては、各フェーズで撮られた合意 内容を元に、次のフェーズを進行する 必要があること、そしてフェーズごと に検討が必要な情報や担当が異なり、 わかりやすく切り分けていることなど があげられます。

調査フェーズ:サイトの課題を浮き彫りに

自社のビジネスや商流、ターゲットと なるユーザー、競合他社および競合 サイトについて調査し、社内はもとより 制作会社との間で共有するための フェーズです。

既に存在するサイトを改修(リニューアル) する場合は、アクセス解析のデータや ユーザーへのアンケート、お問い合わせ 内容なども調査対象とします。

当事者間で情報を吟味し、 「なにが課題なのか」について共通認識を 持つためのフェーズだといってもいい 思います。

必要な情報の多くは自社に眠っている ため、制作会社への情報提供が不可欠。

要件定義フェーズ:課題解決の方法を吟味

調査によって明らかになった課題を 解決する方法を考え、新しいサイトや 既存サイトのリニューアルでなにを 達成するのかを決めるフェーズ。 調査を踏まえて制作会社が提案を まとめ、自社がそれを吟味します。

ここで注意すべきは、 サイトの完成=サイトの目的達成 ではないということ。

サイトの完成は、あくまでスタート地点。

そのサイトを通じて、ビジネスの目標を 達成するのに必要な機能が、要件として 盛り込まれているかを判断する必要が あるということ。

しっかり定義された要件は、その後の 制作で意見のズレが生じたとしても、 正しい方向に戻すための判断材料に なります。

設計フェーズ:サイトの構成や動作を考える

定義した要件を満たすサイトを、 制作会社が設計するフェーズ。

基本(概要)設計と詳細設計に別れる ことが多く、ワイヤーフレームなどの 資料をもとに、あるべき姿を検討する わけです。

基本設計では、ターゲットとなる ユーザーにどのような体験を提供する のか、そのためにはどのような構成や レイアウトであるべきかなど、サイト 全体の要素を決定します。

詳細設計では、ページ個別の内容や 各機能の動作といったサイトそのもの の設計の他に、評価に指標やリリース 後の運用体制などの設計も行います。

制作フェーズ:社内調整しつつ見た目を固める

サイトを実物に近い形で見られるよう になるフェーズ。

ここでは、狙いや意図が反映されている かを基準に、しっかり確認することが 重要です。

また、実際にサイトを閲覧できるように するためのコーディングやシステム開発 なども、おもに制作会社側で行われます。

運用フェーズ:更新作業とPDCAのはじまり

完成したサイトをユーザーに公開し、 日々の更新を行うフェーズ。

サイトは「つくって終わり」ではなく、 継続的に改善していくことも大切です。

よって公開後はアクセス解析やアンケート などの手法を用い、サイトの目的が 当初の意図どおりに達成されているかを 評価し、問題点(新しい課題)に対応 していく作業、つまりPDCAが不可欠です。 Web担当者の真価は、サイトの制作「後」 に問われるものです。

運用とは自社サイトがもたらすビジネス の成果を検証し、それを最大化させる フェーズだともいえます。

参考文献:『「あるある」で学ぶ 右肩上がりのWebマーケティング』 (山道正明著、インプレス 刊)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このコラムの内容・考え方に興味のある方、 ビジネスコミュニティ活動に参加して みたい方は下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

 

  新しい時代のインターネットを活用した ネットワークビジネスのノウハウを習得
出来れば、ライフシフトしながら時間的・ 経済的自由を 自分のものにしてストック ビジネスを 展開出来ます。

ads-asp.com

パラレルワーク・ライフワークで 人生100年時代の生きがいを見つめ直す…。 ビシネスパートナー募集中です。

興味のある方、下記の要項をご覧ください。

peraichi.com