愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

コミュニティ・ビジネスにおける企業と地域の関係を考える

地域(コミュニティ)等における
ニーズや課題に対応するための事業が
コミュニティ・ビジネスです。

主に地域における人材、ノウハウ、
施設、資金等を活用することで、
対象となるコミュニティを活性化し、
雇用を創出したり人の生き甲斐
(居場所)などをつくり出すことが
主な目的や役割となる場合が多いと
思います。


さらに、コミュニティ・ビジネス
活動によって、 行政コストが削減
されることも期待されています。
社会的企業(ソーシャルビジネス)、
社会的企業家(ソーシャルアントレ
プレナー)、
事業型NPO非営利株式会社
労働者協同組合(ワーカーズコープ)
などとも関係が深いと考えられます。

コミュニティ・ビジネスという場合は
一定の地域との結びつきが強い事業、
ソーシャル・ビジネスという場合は
(環境・教育など)地域を超えた
事業と区別されることもありますが、
重なり合うこともあります。

 

f:id:hiro3729cd:20190416150600j:plain

 

CSR(企業の社会的責任)において、
地域コミュニティへの貢献という形
地域活性化に取り組む企業が
たくさんあります。

主要ステークホルダーの一つでも
ある「地域社会」とは、NPOなどの
コミュニティだけではなく、物理的
なエリアを指すこともあります。

企業のソーシャルビジネスの可能性
地元・企業(大手企業の支店を
含む)を中心にどういう形で
通常の事業活動結果を地域に還元
できるか
をさらに深く考えること。

海外でのインクルーシブビジネス
(BOPビジネス)だけがソーシャル
ビジネスではありません。

地域コミュニティが盛り上がり、
人口という指標以外で何かしら
地域住民の満足度や経済が盛り
上がればいいのですが、
ソーシャルセクターの一部で
盛り上がる地方移住を含めて、
より議論される環境が必要なの
かもしれません。

規模の大小を問わず、
「つながり」を双方が感じられる
(=エンゲージメントしてる)
状態を目指し、
ソーシャルメディアを駆使した
地域情報の発信・受信・行動の
重要性を改めて感じました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

※経済的・時間的・空間的自由を
得て、権利収入を確保する。

これ以上の素晴らしい
ビジネスモデルは
今後、しばらくは出てきません。

一度その内容をご覧ください!

 

peraichi.com