愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

生産性を高めるために、無駄な「しごと」と時間をなくす

働き方改革」が政府の最重要課題の ひとつになっていますが、 働き方改革の最重要ポイントは 「自由度」です。

 

単に早く帰れればいいとか、 働く場所は会社以外でもいいとか、 働いている時間と働いていない時間の バランスが取れていればいいとか、 そういうことだけがゴールでは ありません。

 

自由度を重視すべき理由は、 当然ながらひとつだけではありません。

 

しかしそんななかで最も重視しなければ ならないのは、これからの時代には 時間がますます大事になっていくこと だといいます。

 

IoT、ロボティクス、2045年に訪れると いわれているAIのシンギュラリティ問題、 少子高齢化などの要素を勘案すると、 人間が現在「仕事」と呼ばれている ものに費やす時間の総合計は減少して いくであろうことがわかります。

たしかに、現在議論されている 時間短縮という話題は、ひとつの 最重要課題ではあるでしょう。

 

しかしそれは、時間を短縮して生まれた 「空いた時間」をどう有効に使うか という議論とセットになっている 必要があるということ。

 

そして時間を有効に使うためには、 「どういうときにどれだけの時間が 空くか」という自由度が高いことが 重要になるということです。

 

人それぞれいろいろなニーズが ありますが、働く個々人に時間の 開け方の自由度が担保されていると、 それぞれのニーズにあった時間を 生み出せるという考え方です。

 

さらに、時間という要素に関連する ものが「場所」です。

 

遠くから通勤している人が、会社の 就業時間のなかでぽっかり1時間を 空けられたとしても、できることは 限られます。

 

そんなとき、在宅、あるいは自宅 ではなくても働く場所の選択に 自由度があれば、「時間×場所」の 自由度がさらに高まり、空いた時間 の使い方の選択肢が広がります。

 

つまり働き方を変えるには、そこまで 考える必要があると考えています。

 

ひとりひとりの働き方の自由度を あげるということは、ひとりひとり に合った時間の使い方と空いた 時間を生み出し、ひとりひとりが 大事にしている価値基準に合うように 「しごと」の質を高め、報酬を得て いく、ということです。

 

それが社会をよりよくし、そうした 社会に移行したときこそ、多くの人が 目指すべき働き方が実現されたという ことになるはずです。

 

参考文献:『3原則 働き方を自分らしくデザインする』      (山梨広一著、SBクリエイティブ 刊)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、 ビジネスコミュニティ活動に参加して みたい方は下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

新しい時代のインターネットを活用した ネットワークビジネスのノウハウを習得
出来れば、ライフシフトしながら時間的・ 経済的自由を 自分のものにしてストック ビジネスを 展開出来ます。

ads-asp.com

パラレルワーク・ライフワークで 人生100年時代の生きがいを見つめ直す…。 ビシネスパートナー募集中です。

興味のある方、下記の要項をご覧ください。

peraichi.com