愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

具体的にしか考えられない人とは議論できない

<PR>

 

amzn.to

 

話が通じないのは「住んでいる世界が違う」から。

むろんこれは程度問題でイチかゼロかという話ではありませんが、端的に言うと「住んでいる世界が違う」ということ。

前述で、「一流の料理人は両方できるが、そうでない料理人は調理しかできない」というのもそういうことです。

だから「理解できないのは書き手が悪いからだ」というのは半分正解だとしても、半分は不正解。

なぜなら、具体の世界でしか生きていないために抽象的な話が「わからない」わけで、こういう人には何を提示しても理解できないからです。

だから議論がかみ合わない。というか議論にすらならない。

自分が見えていないことにすら気づいていないので当然です。

そしてそのまま生涯を終える人がほとんどです。

そして具体の世界の住人はここで「お前が何を言っているのかわからない」「詭弁だ」という感想を持ちます。

彼らには富裕層関連の話を読んでも時間の無駄ですので、他をあたった方がご本人のためかと思いますが、なぜか読むんです。

f:id:hiro3729cd:20210526170938j:plain

もしあなたが情報発信者で、同様の批判を受けたとしたら、時間の無駄ですのでスルーがおススメです。

なぜなら、彼らは理解しようとしないどころか相手の揚げ足を取ることでしか自分を正当化できないので、永遠に平行線だからです。

思考パターンや行動パターンから教訓を抽出する作業は、実は定性データの分析の方が適しているというのが実感です。

なぜなら「なぜそうしたのか」という、判断の根拠となった行動原理を想像しやすいからです。

たとえば「富裕層の8割は長財布を持っている」というデータがあったとして、では自分も長財布に変えれば富裕層になるかというと、なるはずがない、
というのはおわかりいただけると思います。

定量化すると平均化されやすいですから、突出した人の突出した傾向が埋もれやすくなります。

突出しているがゆえに例外として切り捨てられることもあるでしょう。

記事の通り昨今は現金も財布も持ち歩かない富裕層が増えていますが、全体としては少数派です。


#具体化 #抽象化 #ビジネス #プレゼンテーション
#提案 #マネージメント #コミュニケーション  


最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to