愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

「朝1時間」で未来の自分に種をまく

モーニングルーティンは、30分で1日の仕事を段取り、30分で“緊急ではないけれど重要な「種まき」案件”を見極め、進めていきます。

 

このことについて、ひとつの指摘をします。

 

多くの人が、大切だとわかっているのについ、「種まき」をおろそかにしてしまいがちです。

 

大事だとわかってはいるけれど、どこから手をつけたらいいのかわからないし、考えるのが面倒なものだから、ついそうしてしまうということ。

 

たとえばキャリアアップや自分磨きのための勉強など、やりたい「種まき」はどんな人にもあるものです。

 

ところが、仕事をしている間などには「今度はこれをやろう」とやる気になっているのに、休日になったり自分の時間が取れたりすると、ついダラダラしてやる気を失ってしまったりもします。

 

それは、「種まき」を具体的なタスクとして“すぐできる状態”にしておかないから。

 

しかし、「まだ先だから」「まずは緊急のものを片づけてから」とあとまわしににすると、いずれツケが返ってくることになります。

f:id:hiro3729cd:20210220152009j:plain

日常においては目の前の仕事に追いかけられてしまうため、「それが終わったら、やりたい『種まき』をやろう」と思い続けていても、結局はいつまでも
取りかかれないわけです。

 

だからこそ大切なのは、緊急ではないけれど人生において重要な「種まき」部分をすぐ取りかかれる状態に持っていく「タスク化」の技術を身につけること。

 

仕事もプライベートも含めたすべての「種まき」を、まるごと朝1時間でタスク化することが大切だという考え方です。

 

日中は、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

ひとつひとつのタスクの優先度を見極め、朝のうちに仕分けできれば、自分が人生において何を一番大切だと思っているか、そのために何をすべきか(=種まき)が明らかになります。

 

なお、自分にとっての種まきがなんなのかを見極めるためには、「とりあえず」「念のため」となんとなくやり過ごしていることを、「本当に必要なのかな?」と
いう視点で、優先順位をつけて見つめなおす。

 

そうすれば、惰性でしていた仕事のどれをカットして生産性を上げるべきなのかが見えるようになってくるということです。

 

参考書籍:『「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン』

(池田千恵 著、日本実業出版社


#習慣化 #モチベーション #ライフシフト #働き方
#コラム #仕事術 #生産性向上 #時間管理


最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com