愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

「動作経済」の原則(ムダ取り)

自分のデスクは、一日のなかで多くの時間を

過ごす場所。


そこでムダな動線が多くなってしまうと、

「多くの時間をムダにする」ということに

なります。


だとすれば知りたいのは、デスク上にある

どんなものがムダな動線になっているのか

いうこと。


そこで、「デスクまわりのモノの配置」に

注目します。


その根底にあるのは、「動作経済」の原則。

以下の4つを基本に考えていけば、なにを

すればよいのかがおのずと定まってくると

いうのです。


原則 (1) 仕事をする時には両手を常に同じ

業務に充てること


原則 (2) 必要な基本動作の数を最小にする

こと


原則 (3) 個々の動作の距離を最短にする

こと


原則 (4) 動作を楽にすること 

 


これに則って考えていくと、“右利きの人が

電話をしながらメモをする”というときには、

受話器を左手でとって右手でメモをすると

いうことになるはずです。


そして、その動作を考えれば、電話機とメモ

どのような配置がベストなのか、おのず

わかってくるわけです。


こうした日々の細かな動きをもとにして、
「いかに動作の数を減らしていけるか」を常

考えていくことが大切です。


たかが数秒だとはいえ、年間でみれば膨大な

時間をムダにすることになるのですから、

意識してみる価値はありそうです。

 

f:id:hiro3729cd:20200818104124j:plain

 

“資料を探す”という行為に関しては、
“10秒ルール”を儲けるとよいと言われて

います。


トヨタの現場で実際にやっていたのですが、
整備作業をしているときに無理な体勢で

ネジを回したりすることがあります。


そういった作業をしているときに、先輩が
「ラチェット!」などと工具を渡すよう

求めてくるのですが、すぐにパッと渡せ

ないと怒られてしまいます。


ですから、どんな状況であっても、10秒

以内に渡せるようにしているとのこと。


これは整備作業に限らず、どんな仕事にも

あてはまるはずです。


だからこそ、「自分が日々使っている書類

や備品を10秒以内に見つけ出せるかどうか」

を試してみてください。。


10秒以内に見つけ出せないものがあるなら、
整理整頓に問題があるということになる

わけです。



参考図書:『トヨタで学んだ動線思考
最短・最速で結果を出す』
(原マサヒコ著、祥伝社



最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com

 

 

関連・参考ブログリンク

 

note.com