愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

よく「気がつく」人から学ぶ

上司の知人から、来客対応中の上司宛
に電話があったときのこと。

 

 


そのような場合、もちろん秘書の
代わりに対応するという手段もある
でしょう。

 

 


しかしそのときは、その知人との
関係性や状況を考えた結果、上司は
来着を中断しても電話に出るかも
しれないと判断し、上司にメモを差し
入れる。

 

 


それだけなら、ごく一般的な対応です。

 

 


「○○様からお電話が入っております」
と伝達内容を書き、そっと上司に
渡して指示を受ければいいわけです。

 

 


対応の選択肢を提示してみる。

 

 


上司に、黙って選択肢のどちらかを
指してもらうだけで、言葉を発しなく
ても指示をもらえるようにする。

f:id:hiro3729cd:20191108205217j:plain


最初から「気が利く」「気がつく」秘書は
いません。

 

 


そこでチャレンジしたのが、
「気が利く」「気がつく」と感じる行動を
見つけては、それを自分もやってみる
ことです。

 

 


「気がつく」行動を集めることが、
気づきのスタートになります。

 

 


気づく人は、気づきのインプットが
多い人です。

 

 


一流の方ほどよく気がつき、細やかな
気遣いができるものですが、秘書は
一流の方から気遣いを受ける機会が
多いだけに、より気づきのインプット
が増えます。

 

 


気づきの機会は、日常にあふれている
ものです。

 

 


仕事中でもプライベートでも、
買い物をしても食事をしても、誰かの
行動に気づくことができるわけです。

 

 


それだけでなく、テレビや映画を
見ていても、参考になることはたくさ
んあるはずです。

 

 


そこで、まずは気づきのインプットを
増やすところからスタートしてみると
いいかもしれません。



参考図書:『ビジネスパーソンのための
      「秘書力」養成講座』
     (井出元子著、
ディスカヴァー・トゥエンティワン



お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで
SNSを活用し他人でもリクルート
出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを
用意し、完全在宅でも活動出来るように
いつでもどこでも誰でも活動が出来る
ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・
 ストックビジネス・権利収入を
 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革
 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?
 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com