愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

自動化が進むと仕事はどう変わるのか

仕事の性質は2つの面で大幅に変化する と思われます。

 

第1に、標準化された、大衆市場向け 製品の世界における仕事を特徴づける ルーチン業務は、ますます機械に 取って代わられる。

 

第2に、より差別化されて急速な変化を 続ける製品の世界で、価値を生み出す 唯一の方法は、根本的なレベルで 仕事を再定義することです。

 

つまり、好奇心、想像力、創造性、 感情的知性、社会的知性といった、 人間特有の能力に重点を置いて 職務設計をするということです。

 

激しく変化する経済では、一般に、 3つの仕事分野がいっそう重要に なります。

 

第1に、「クリエイター」の仕事が 増えてきます。

 

クリエイターとは、個々の消費者の 急速に進化するニーズを予測し、 創造的かつ高度にカスタマイズした 製品・サービスを設計して、提供 できる人材です。

 

いろいろな意味で、いまビールや チョコレートの分野ですでに起きて いるような、クラフト・ビジネスの 復活を目にすることになります。

 

これにより、たとえば木工や編み物 などの趣味を生かし、より深く 継続的に顧客とつながって生計を 立てる人々が増えます。

 

第2に、「コンポーザー」の仕事の 分野が増える。

 

これは、ニッチな顧客の願望と ニーズを熟知し、彼らにとって 魅力的かつ実り多い一連の体験を 「組み立てる」という仕事です。

 

顧客の興味が形ある製品の所有から、 意義深く記憶に残る体験の探求へと 移るにつれ、この分野は成長し、 ますますやりがいのある仕事に なります。

 

こうした体験は、アートギャラリーや 近所の庭をめぐるツアーから、他者と より豊かに深くつながるための交流 体験まで、多岐にわたります。

 

たとえば木工職人なら、同業者を集め、 経験を共有し、互いに刺激し合うこと ができます。

 

最後に、3つ目の重要な分野となるのは 「コーチ」の仕事です。

 

これは、さまざまな領域で顧客が 潜在能力を発揮できるように、手助け する仕事です。

 

現在、初期の兆候として見られるのは、 顧客の健康維持と身体能力の向上を サポートする「健康コーチ」の増加です。

 

 

人々が潜在能力をより発揮したいと 望むようになるにつれて、多様な分野で ますます大勢のコーチを目にするように なります。

 

今日の多くの仕事を特徴づけるルーチン 業務を、人間が行う機会は減り続ける。

 

その理由の1つとして、機械は人間よりも はるかに優秀にルーチン業務をこなせる ことが挙げられます。

 

しかし、より説得力のある理由は、 一般的に顧客の要求がますます高まり ニーズが変わる中、ルーチン業務は、 企業に求められる価値創造に段々と そぐわなくなるからです。

 

仕事の重点は、機械には真似が難しい、 より人間的な能力を問われる活動へと 移っていく。

 

実際、我々人間のニーズは尽きることを 知りません。

 

食住の最も基本的なニーズが満たされる や否や、人はより高い目標を設定する のが通常であり、人間としての 潜在能力をより多く発揮する方法を 探し始めます。

 

ここに、素晴らしい真実があります。

 

人間としての潜在能力をもっと発揮 したいというニーズこそまさに、 人間にさらなる潜在能力を発揮させる 形での仕事の進化を促す力となりえます。

 

今後現れるそうした新しい仕事では、 大学の学位は必要ないかもしれません。

 

しかし、他者とより豊かで意義深い方法で つながる情熱と願望が問われます。

 

この変化は間違いなく、困難を伴います。

 

私たちは、仕事やビジネスに関する、 最も根本的な前提を疑ってみなければ なりません。

 

要するに、テクノロジーによって、 こうした課題に取り組む人々が報われる 市場原理が広がり、それを無視する 人々は主流から外れることになります。

 

そして、テクノロジーは人間から仕事を 奪い、人間性を押し潰すどころか、 さらなる潜在能力を発揮できる仕事や 活動に目を向けるチャンスを与えてくれ ます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この度、業務改善コンサルサービスの LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』  トップメーカーの業務改善ノウハウを お教えします。

まずは、下記のURLからLINE公式アカウントに 登録してください。

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの 中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

peraichi.com

 

 

関連・参考ブログリンク

 

note.com