愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

実行の基本は、「部下を詳しく知ること」

韓非は、君主が組織を正しく動かす秘訣を

どう考えていたのでしょうか?


たとえば3人の王がそれぞれ異なる課題を

持っていたとき、どんな対策が必要だった

のでしょうか?


そのことについて著者が引き合いに出して

いるのは、韓非子』の「難三編」。


3人の王に共通した指摘を求めたとき、彼は

ただひとつ、「下々を知れ」を挙げていると

いうのです。


”「下々のことがよくわかっていると物を見る

目はくわしくはっきりし、物を見る目が

くわしくはっきりすると賞罰も正しく行われ、

賞罰が正しく行なわれると国も貧乏ではなく

なってくる。(中略)

そこで、一つの答えで三人の公がともに災い

まぬかれるというのは、「下を知れ」という

言葉だ、と言うのである」”

(『韓非子 第三冊』「難三」)

 

f:id:hiro3729cd:20200910173920j:plain

 

「部下が現在、どんな仕事をしているのか」

「その仕事は、成果にどのように関係して

いるのか、いないのか」、これらを精密に

理解すれば、リーダーの問題の多くは解決

してしまいます。


そこで、明日から自らのリーダーシップを

改革したいのであれば、「その仕事の意義、

成果や結果への関連性はあるのか否か。


部下の仕事のなかの、なにをほめてなにを

叱れば成果が増えるのか」と、まずは部下

の仕事を精密に理解することから始める

べきです。


韓非は、「リーダーシップの第一は、下々を

知ることだ」と喝破したといいます。


すなわち君主自身が、まず部下をより精緻

に理解すること。


それこそが、成果を変えるということです。



参考図書:『人を自在に動かす 武器として

の「韓非子」』
(鈴木博毅著、プレジデント社)



最後までお読みいただきありがとう

ございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com