愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

大悟していないのに悟ったかのような話ぶりは鼻につく

大悟とは、きわめて高い心の境地に達して

いるということです。


そして、良寛さんは間違いなくその境地に

おられた方。


しかし悟りくささからはもっとも遠くで、

清貧のうちに、泰然とかまえ、恬淡

(てんたん)として生きた禅僧だったそう

です。


そんな良寛さんに強く戒められそうなのが、

「自分はいかにもものごとの本質、真髄が

わかっている」いった話し方をする人。


たとえば「人生なんて、所詮、一幕の茶番

劇だ」というようなことばは、ニヒル

シニカルだと感じられるかもしれません。


とはいえ、こんな台詞を人生半ばの若い人

が吐いたとしたら、かなり鼻につくはず

です。


少なくとも、そんな斜に構えた態度が

好かれることはないでしょう。

 

f:id:hiro3729cd:20200905094817j:plain

 

ここで、「露と落ち 露と消えにし わが身

かな 浪速のことは 夢のまた夢」という

秀吉の辞世の句。


人生の終焉を眼前に見据えながら詠んだから

こそ、悟りくささを感じさせず、儚さも素直

に伝わってくるわけです。


「人生なんて~」というようなことばとは

明らかに違うわけです。


そもそも「~なんて」といういいかたは、

「恋愛なんて」「結婚なんて」「友情なんて」と

いうように、総じて「悟りくさき話」につな

がるもの。


ちなみに禅の世界には、さも悟っているぞ

といわんばかりの言動のことを言い表す

「悟臭」ということばがあるといいますが、

それは禅がもっとも嫌うものです。


そうしたことを踏まえたうえで、

「~なんて」を封じてみれば、それだけで

悟りくささは大幅に減るものです。



参考図書:『一日一戒 良寛さん──

清々しい人になる90の教え』
(枡野俊明 著、自由国民社



最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスの
LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現する

には…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウを
お教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、

お悩みの中小企業経営者の方、

下記をご覧ください。

 

peraichi.com