愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

幸福度が高い人ほど、生産性が高く、想像力に富む

国という単位においても幸福度の 重要性が高まるなか、社員の 幸福度を向上させることの意味は どこにあるのでしょうか?

 

この問いに対して、「それは業績向上 につながるということ」だという ことです。

 

☆幸せな人は、健康、教育、政治、 宗教などの組織で、チャリティや 奉仕などのボランティアを行う傾向が 高い

 

☆仕事を行う際にポジティブな感情を 示す人は、親切で同僚を助けるなど、 仕事上すべきこと以上の行動をする 傾向が強い

 

☆ポジティブな感情を示す人は、他の 社員を助け、組織を守る傾向が強い

 

 

これらの調査結果から見てとれるのは、 「幸福度が高い人ほど、他者を助け、 組織を守る」という傾向。

 

組織心理学の世界では「組織市民行動」 と呼ばれ、幸福度が高い人ほど、 自分の役割外の他者をサポートする 行動をとる傾向にあります。

 

このことは、特に職務範囲が日本より も明確に定められ、成果主義が中心と なっている欧米圏で強い関心を持って 研究されています。

 

こうしたエビデンスからも、生産性が 高く、しかも他者を助ける傾向も 認められる「幸せな社員」の姿が浮かび 上がってくるわけです。

 

しかも「幸福度を上げる」という 取り組みは、業種や触手が異なっても 大きな違いはないのだといいます。

 

そういう意味でも、幸福度を上げる 取り組みは、業績を向上させるうえで 非常にコストパフォーマンスがよい アプローチになります。

 

参考図書:『パーパス・マネジメント― 社員の幸せを大切にする経営』 (丹羽真理著、クロスメディア・パブリッシング)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この度、業務改善コンサルサービスの LINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』  トップメーカーの業務改善ノウハウを お教えします。

まずは、下記のURLからLINE公式アカウントに 登録してください。

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの 中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

peraichi.com

 

 

関連・参考ブログリンク

 

note.com