愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

そもそもKPIとは…

<PR>

 

amzn.to

 

KPI(Key Performance Indicators)とは、重要業績評価指標あるいは重要経営指標という訳語からもわかるように、その組織にとって重要な、数字で測定
できる指標のことです。 

「売上高」「利益」「限界利益率」といった財務的なものだけではなく、「顧客満足度」「従業員満足度」「市場シェア」「納期遵守率」「不良品率」といったより現場に近い数字もKPIとしてよく用いられます。

例えば営業部門であれば、営業部門や担当者の「受注額」「売り上げ」のほか、「新規顧客開拓数」「既存顧客維持率」「価格維持率」などが代表的なKPIです。

なお、KPIはビジネスだけに使われるものではありません。

プロスポーツチームであれば、「観客数」「視聴率」「チームの勝率」「選手の成績(サッカーであれば「得点」「パス成功率」「ミス数」など)」が大事なKPIとなるでしょう。

こうしたKPIを積極的に活用し、生産性を上げようとするのがKPI経営です。

例えば高収益・高給で有名なキーエンスなどは、営業担当者ごとに数十から数百を超えるKPIを設定し、パフォーマンス評価等に活用していると言います。

同社の営業担当者の並外れた生産性の背後にはそうしたメカニズムがあるのです。

また、永守重信会長が率いる日本電産は、KPIの達成に強いこだわりを持つことを組織文化として根付かせています。

f:id:hiro3729cd:20210520173126j:plain

その結果、かつてのリーマンショックや今回の新型コロナ不況下でも一定の業績を残せる可能性を高めているのです。

先述のプロスポーツチームであれば、メジャーリーグオークランド・アスレチックスは、選手の成績を示す伝統的なKPI(「打率」や「打点」「ホームラン数」など)ではなく、それまであまり重視されなかった「長打率」や「出塁率」といったKPIに着目し活用することで、安い給与であっても強いチームを作り上げることに成功しました。

ここで紹介した組織だけでなく、現在ではほとんどの組織は多かれ少なかれ、KPIを設定してマネジメントに生かしています。

そして適切に設定・運用すれば、KPI経営は組織に好循環をもたらすはずなのですが、「あまり効果が実感できない」「むしろ弊害が生じている」という
ケースも多いようです。

社長の経験の浅いベンチャー企業や、公的組織(官庁や学校など)にとくにその傾向が強いようですが、大企業であっても部署(子会社なども含む)によってはKPI経営が中途半端なことは少なくありません。


#経営マネージメント #評価指標 #ビジネススタイル
#リテラシー #KPI #生産性 #効率化 #利益率向上


最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to