愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

「本質」を学ぶための思考整理とは?

トヨタには、あらゆる書類について 「A4もしくはA3で1枚」にまとめていくと いう企業文化があります。

「1枚」に、「枠」に、「テーマ」内に収める 要約力が身につくことになります。

なお、「要約力を身につけるための カギは『制約をかけること』」だという 考え方は、「学習」においても重要な 意味を持ちます。

なぜなら「制約」があることによって、 「学習」で重要な「思考整理」が促される からです。

「思考整理」とは、「情報を整理」し、 「考えをまとめる」こと。

そして資料作成も仕事も学習も、 「思考整理」の繰り返し。

なんであれ、まずは取り組んでいる テーマについて、考えるベースとなる 「情報を整理」する。

そして、それらを材料にして、 あれこれと「考えをまとめる」わけです。

ところがその際、ただ考えるだけでは 思考が発散してしまい、いつまでたっても 考えがまとまらないということに なってしまいがちです。

しかし、そんなときに「制約」があったら どうなるでしょう?

「この枠の中に収めるにはどうしたら よいか」という縛りがあることによって、 思考の方向性は常に「なんとかして 端的にまとめよう」というものになって いきます。

その結果、「一言で言うと?」 「煎じ詰めると?」「要するに?」といった 言葉が自然と口ぐせになり、シンプルな 言葉にまとまるまで「考え抜く」習慣が 身に付きます。

「考え抜く」ことによって、「あるもの」を つかむことができます。

それは、思考整理しているテーマに ついての「本質」。

ここでいう本質とは、多くの事象に あてはまる「よりどころ」です。

一生懸命に「学ぶ=思考整理」を繰り返した 結果、自分がいま携わっている業務の 「本質=よりどころ=判断基準」がつかめた とします。

そうすれば、どんなときもブレずに 判断・行動することができます。

お読みいただきありがとうございました。

ライフシフト・パラレルキャリア・ 権利収入をテーマとした、 すぐにでも出来る働き方改革 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?

https://peraichi.com/landing_pages/view/aytsi

メッセージ・コメントお待ちしております。

ビジネス・コミュニティ活動に興味がある方 参加してみたい方 下記URLまで、アクセスしてください。

https://line.me/R/ti/p/%40kax1672y