愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

先進国の自動車メーカーは技術的優位性が低下する

1886年、ドイツのダイムラーがガソリン エンジンを搭載した4輪自動車を開発 しました。

 

同年には、同じくドイツでベンツが ガソリンエンジンの3輪車を開発 しました。

 

これが、現代社会に普及している自動車 の出発点です。

 

自動車は多くの人に所有され、主には 目的地までの移動の手段、物流の手段 として使われてきました。

 

現在、ハイブリッドシステムを含め、 内燃機関を搭載した自動車からの 脱却が進んでいます。

 

そのマグニチュードは、動力システムの 変革(電気化)に留まらず、モビリティ 革命というほどに大きいものです。

 

モビリティ革命を考えるキーワードが “CASE”だ。Cはコネクティビティ (インターネット空間への接続の可能性)、 Aはオートノマス(自動運転、自動化)、 Sはシェアード(共有、シェアリング エコノミーを念頭に置いたもの)、 Eはエレクトリック(電気自動車)を 指します。

CASEをもとに考えると、モビリティ 革命の先に期待される自動車の コンセプトは、所有されるのではなく 多くの人によって共有されます。

 

加えて、ネットワーク空間と接続 しながら自律的にバッテリー駆動を 用いて走行するプロダクトとしての 性格を持つようになります。

 

この変革は、これまでの自動車業界に 大きな影響を与えます。

 

世界全体で考えると、現在の自動車 市場での競争優位性はトヨタフォルクスワーゲンなど先進国の企業 にあります。

 

それは、5万点にも及ぶといわれる 部品の最適な摺り合わせを実現する、 技術・経験の蓄積(クラフトマンシップ) があるからです。

 

しかし、電気自動車に必要な部品数は 内燃機関搭載車の6割程度に減ると 考えられています。

 

その生産は、部品の摺り合わせでは なく、ユニットの組み立てによって 行われます。

 

車体、ボディー、バッテリーなど、 性能の高いユニットを購入し、 プラモデルのように組み立てます。

 

それは先進国メーカーが1世紀以上の 時間をかけて培ってきた技術面での 優位性を低下させることになります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、 ビジネスコミュニティ活動に参加して みたい方は下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

新しい時代のインターネットを活用した ネットワークビジネスのノウハウを習得
出来れば、ライフシフトしながら時間的・ 経済的自由を 自分のものにしてストック ビジネスを 展開出来ます。

ads-asp.com

ads-asp.com

パラレルワーク・ライフワークで 人生100年時代の生きがいを見つめ直す…。 ビシネスパートナー募集中です。

興味のある方、下記の要項をご覧ください。

peraichi.com

関連・参考ブログリンク

 

hirostockblog.blogspot.com