愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

激化する次世代の自動車開発競争

多くの家電、ITメーカーが コネクテッドカーの開発に乗り出すに つれ、電気自動車などの開発競争は 熾烈化します。

 

この中、世界の大手自動車メーカーは、 グーグル系のウェイモなどから 自動運転のシステムを調達する方針を 固めています。

 

それは、研究開発のコストを抑え、 競争や技術の変化に対応するためには 重要です。

 

同時に、CASEの根幹をなす走行 システムを外部に頼ると、その自動車 メーカーの差別化要因はなくなる 恐れもあります。

 

言い換えれば、自動車メーカーは 車体という1ユニットの供給メーカーと なり、次世代自動車の下請け的な存在 となる可能性があります。

 

そうなると、価格交渉力などを発揮する ことは難しい。

 

トヨタの取り組みは、他社に比べて 壮大であり、リスクがあると考えます。

 

しかし、企業として持続的な成長を追求 するためには、自前の強みを発揮する ことは欠かせません。

 

そう考えると、自社でイノベーションを 実現し、新しいプロダクトの提供を 通して需要を作り出そうとするトヨタの 発想は、企業の本来あるべき姿と いえます。

今後は、これまで以上のスピード感で 新しい技術を開発することが欠かせ ません。

 

そのためには、ITベンチャーの買収や、 異業種との提携などは強化されるはず。

 

トヨタがCESに出展したe-Palette Conceptの考えが実現すれば、それは 移動、ビジネス、物流、宿泊サービス など多様な経済活動の基盤=プラット フォームになりうる。

 

現時点では、プラットフォームの概念 にはあいまいな部分も多い。

 

その分、将来の展開は予見が難しい。

 

見方を変えれば、他社に先駆けて プラットフォームのコンセプトをまとめ 上げ、実用化することができれば、 先行者利益を手にすることができます。

 

長期的に考えると、特定の用途を念頭に 置いたものよりも、経済活動の基盤と なるシステムの開発が重要性を持ちます。

 

トヨタの経営戦略はその変化に対応する ことを重視しています。

 

多様な企業、人材の発想をうまく束ね、 従来以上のスピード感を持って新しい モビリティのコンセプトを具現化する ことができるか否かが、トヨタの将来を 左右すると思われます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、 ビジネスコミュニティ活動に参加して みたい方は下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

新しい時代のインターネットを活用した ネットワークビジネスのノウハウを習得
出来れば、ライフシフトしながら時間的・ 経済的自由を 自分のものにしてストック ビジネスを 展開出来ます。

ads-asp.com

ads-asp.com

パラレルワーク・ライフワークで 人生100年時代の生きがいを見つめ直す…。 ビシネスパートナー募集中です。

興味のある方、下記の要項をご覧ください。

peraichi.com

関連・参考ブログリンク

 

hirostockblog.blogspot.com