愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

指標を用いることによるリスク

<PR>

amzn.to

 

 

1.数字が先行し、業務の本質や長期的視野がおざなりになる

指標を用いることで数字が先行してしまい、業務の本質や長期的視野がおざなりになってしまう恐れがあります。

 

指標は原則数値で設定する必要があるため、数字そのものが悪いわけではありませんが、あまりに数字を意識しすぎると業務の本質から外れてしまうこともあるかもしれません。

 

たとえば、「数値目標を達成するためにブランドイメージを犠牲にしてしまった」などが危惧の一例です。

 

何を一番に優先すべきかは状況によって異なりますが、長期的に継続する事業を構築したい場合、目先の数字のみに囚われてしまうのは得策ではないでしょう。

 

f:id:hiro3729cd:20210731153358j:plain

 

2.達成への執着などにより業務がブラック化する

指標を設定することで達成意欲が湧くのはよいことですが、あまりに執着しすぎてしまうと業務がブラック化する恐れがあります。

 

数字というのは客観的かつ絶対的な指標になるため、達成できているか否かが時に残酷なほど明確になります。

 

無事達成に近づいていればよいのですが、そうでない場合はがむしゃらに達成しようという意識も生まれてくるでしょう。

 

それが好ましい方向に作用すればよいのですが、そうであるとは限りません。

 

あまりに達成に執着し頑張りすぎることで、従業員の心身に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあります。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

amzn.to