愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

3つの宗教が交わる稀有の本(菜根譚より)

400年前の無名の著者が書いた処世訓
は、なぜ今も読まれ、影響を与え続け
るのでしょうか?

 

まず儒教ですが、これは身を修め、
天下国家を治めることを説いた
「表」の道徳です。
「建て前の道徳」と言っても
よいでしょう。

しかし「こうすべきだ、ああすべきだ」
という「表」の道徳だけでは、
世の中は息苦しくなります。

そこで必要になるのが、それを補う
「裏」の道徳「道教」でした。

道教はみずからの人生にのんびり
自足する生き方を説いています。

しかし、儒教にしても道教にしても、
厳しい現実をどう生きるかを
説いたもので、人々の悩める心の
救済にはあまり関心を示しません。

それを補ったのが、後にインドから
入ってきた「仏教」です。

 

f:id:hiro3729cd:20190407154250j:plain

 

菜根譚』は、この3つの教えを
融合して、人生の知恵や処世の
極意を説いているのです。

そこに、この本の最大の魅力が
あります。

例えば、功名富貴の追求を
説きながら、一方では悠々自適の
生き方にも共感しています。

厳しい現実を生きる処世の知恵を
説きながら、悩める心の救済にも
救いの手をさしのべる。

菜根譚』が説いているのは、
あくまでも実践的な知恵なのです。

 

(続く)

 

※経済的・時間的・空間的自由を
得て、権利収入を確保する。

これ以上の素晴らしい
ビジネスモデルは
今後、しばらくは出てきません。

一度その内容をご覧ください!

 

peraichi.com