愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

ゴールに向かってPDCAを回す

目標(ゴール)を持たないまま、 興味を持ったものを思いつきで やってみるとしたら、 それはゴールのないマラソンレースを 走っているようなものです。

 

しかしそれでは、いつか飽きがきても 無理はありません。

 

そこで、「目標を決める、ゴールから 始める」、すなわち「PDCAの前にGを つける」ことを勧めています。

 

PDCAというと、「まずはPの計画から」 と思いがちです。

 

しかし、その前にもっと重要なことが あります。

 

闇雲にPDCAを回すのではなく、目標 (ゴール)に向かって回していくこと です。

 

だから、PDCAサイクルでどれが一番 大事かと問われたら、「G」となります。

 

つまり、目標(ゴール)が明確に なっていることである、としています。

 

この考え方のことを、「G-PDCA」と 言います。

 

計画の前にまずは目標(ゴール)を 設定した上で、PDCAを回していきます。

 

いいかえれば、ゴールなきPDCAは 必ず方向性を見失うということです。

 

そうならないためにも、PDCAを回した 先にある目標(ゴール)そのものを、 まずは明確に決めるという考え方です。

G-PDCA

1.ビジョンを実現する目標を決める  (見えるか? ワクワクするか?)

2.目標達成のための計画を立てる  (GPSフレームを使う)

3.毎日フレームに沿って行動し、  振り返る(毎日のPDCA、フレームと  ルーチン活用)

 

「やり方がわかり、なんとかやってみた、 その結果、なんとか達成した」—— ものごととは本来、そんなふうに 終わるものではないはずです。

 

成長していままでとは違う景色が 見えるようになってきたら、新たな 目標を設定しなおしていくことが 重要な意味を持ちます。

 

そうやって行動していると、当然の ことながら次々と新しい景色が見えて くるようになります。

 

そこで、次々と新たな目標を設定し なおし、行動していくことになる わけです。

 

では、その目標達成のために、 いちばん重要なことはなんなので しょうか?

 

それは、目標達成に必要な3ステップ であるG-PDCAを、いつでも再現できる ことです。

 

なぜなら、「前回はたまたまうまく いったけど、今回はうまくいかない なぁ」というようなことでは困るから です。

 

再現性がある仕組みをつくることが 大切になります。

 

参考文献:『最短で目標を達成する! PDCAノート』(岡村拓朗著、フォレスト出版

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、 ビジネスコミュニティ活動に参加して みたい方は下記URLまで、アクセスしてください。

nav.cx

新しい時代のインターネットを活用した ネットワークビジネスのノウハウを習得
出来れば、ライフシフトしながら時間的・ 経済的自由を 自分のものにしてストック ビジネスを 展開出来ます。

ads-asp.com

ads-asp.com

パラレルワーク・ライフワークで 人生100年時代の生きがいを見つめ直す…。 ビシネスパートナー募集中です。

興味のある方、下記の要項をご覧ください。

peraichi.com

関連・参考ブログリンク

 

hirostockblog.blogspot.com