愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

業務効率化のための指標にはどんなものがある?

<PR>

 

amzn.to

 

 

・指標は定量的に表せるものを使うのが基本

まず注意したいのは、指標は「定量的に表せるものを使う」という点です。

 

前述の通り、業務に対して曖昧な判断を行ってしまうと、さまざまなリスクが生じます。

 

以下、業種別にどのような指標を参考にすべきかを解説します。

 

製造業の場合

製造業の場合、「商品の生産数」や「売上(利益)」、「不良率」などが指標になるでしょう。基本的には、時間当たりの製造数が多ければ多いほど業務が効率化されているということになります。

 

売店の場合

売店の場合、「売上(利益)」や「客単価」、「来店客数」などが指標になります。同じ「売上」でも、製造業よりも多少細かく見る必要があるかもしれません。

 

また、客単価や客数なども、場合によっては重要な指標になりえます。

 

Webショップの場合

Webショップの場合、「売上(利益)」や「客単価」に加え、「アクセス数」が重要な指標になります。

 

実店舗でいうところの「来客数」であり、サイトへのアクセスがないとそもそも売上が立ちません。

 

実店舗で来客数をカウントするのは難しい面もありますが、Webショップの場合は容易に計測可能です。

 

f:id:hiro3729cd:20210731145636p:plain

 

KGI

業務効率化を行う際は、KGIという指標を用います。

 

KGIはKey Goal Indicatorの略であり、「取り組んでいる業務の最終目的」のことです。

 

KGIが達成されれば、プロジェクトの完了という見方もできるでしょう。

 

KPI

業務効率化に取り組む際は、KGIに加えKPIという概念も用います。

 

KPIとは、Key Performance Indicatorの略であり、「KGIを達成するための細かな目標」のことを指します。

 

KGIを設定するだけでは、「そこに辿り着くために何を行うのか?」が曖昧になってしまいます。

 

それでは現場が混乱してしまうため、KPIを用いて目標を細かく設定するというわけです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to