愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

「書く習慣」の効果・特徴

現代のビジネスパーソンは多忙である だけに、一度にいくつもの仕事を こなさなければならないことも少なく ないはずです。

しかし、大量のタスクや不安に意識を 奪われている状態は、次のような 悪循環を引き起こすものでもあります。

・ 問題がごちゃごちゃして堂々巡り  する

・ ただ悩む状態が続き、心労だけが  募る

・ 気が重いからと先延ばしにしている  うちに締切が迫り、ますます焦る

・ 複数のことに意識が分散している  ので集中力が低い

・ 残業が膨らみ、深夜に帰宅。  結果、寝不足が続く

・ あれこれ同時に心配してどれも  中途半端に終わる

・ 心が落ち着かないため、家族や部下に  当たってしまう

一方、書くことで頭を整理して心が 片づくと、次のような効果が得られる ことになります。

・ 何をすればよいか、行動が明確になる

・ 冷静に問題に対処できる

・ 部下のミスや言動に感情的にならなく  て済む

・ 目の前の課題に高い集中力で対応できる

・ ON・OFFの切り替えができ、心身共に  リラックスできる

・ 無用な不安・焦り・自己嫌悪など  ストレスが減る

心を片づけることで、このように マインドフルな状態を得ることが可能に なるということ。

そして、「書く習慣」にはさらに3つの特徴が あります。

<特徴①>自分ひとりでできる 「書く習慣」は、セルフコーチング (自分ひとりで悩みを解決できるように なること)できるのが最大の魅力です。

書くことによって、人からアドバイスを もらわなくても自分の状況を客観視して 悩みを整理できるため、解決のための 一歩が踏み出しやすくなるということ。

<特徴②>簡単に取り組める

瞑想によるマインドフルネスとは違い、 「書く習慣」は仕事中に行うことができ、 人目を気にする必要がなく、場所も 選びません。

また、移動時間など隙間時間を利用して 実践できるので、取り組むハードルも 低くなるわけです。

<特徴③>多様な感情・問題を扱える

多彩なテーマを扱うことができ、 頭と心を整理することが可能です。

ホワイドボードなどにフレームを書いて 取り組むこともできます。

事実や状況、感情を書き出すと、 自分と問題との間に距離をつくることが できます。

すると視野が広がり、客観的にさまざまな 解釈が探れるため、解決策が浮かびやすく なることになります。

つまり書くことで、簡単に物事を客観視 できるようになり、感情を整理できると いうことです。

参考図書:『こころが片づく「書く」習慣』      (古川武士著、日本実業出版社

お読みいただきありがとうございました。

ライフシフト・パラレルキャリア・ 権利収入をテーマとした、 すぐにでも出来る働き方改革 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?

メッセージ・コメントお待ちしております。

ビジネス・コミュニティ活動に興味がある方 参加してみたい方 下記URLまで、アクセスしてください。

https://line.me/R/ti/p/%40kax1672y