愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

ブランディングとデザイン思考を結びつける

消費者のニーズが顕在化しにくい時代、 デザイン思考による新しい知の創造が 効果を発揮します。

そして、まさにいま求められる ブランディングはデザイン思考と実に 相性がいいとされています。

ブランドを、「社会にとって意義の ある、魅力的な固有性(らしさ)」と 定義しています。

ブランディングとは、社会にとって 有意義で魅力的な「らしさ」を設計し、 実体化していく作業のことです。

ブランディングにはいろいろな方法が ありますが、基本的には、3つの シンプルなステップに整理できます。

 ①インプット  ②コンセプト  ③アウトプット

20160321_blog_20120118a

インプットのフェーズでは、ブランド、 社会、生活者に関する多様な情報を 収集し、分析します。 コンセプトのフェーズでは、インプット で得た情報をもとに、ブランドの ビジョン、提供価値や世界観を規定 します。

アウトプットのフェーズでは、 コンセプトに基づき、具体的な施策や 活動を開発し、展開します。

一方、デザイン思考は、 プロダクトデザインやグラフィック デザイン等、狭義のデザインに とどまらず、経営やマーケティング、 事業開発やサービス開発等、幅広い 領域において、「デザイナーのように」 思考することで、新たな解を得ようと する取り組みです。 デザイン思考では、先入観に とらわれず本質を問い続けること、 人間を中心に発想すること、 そして、頭でわかった気にならず カタチにしながら考えること、 といった姿勢がきわめて大切です。