愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

真面目にコツコツだけでは通用しない

<PR>

 

amzn.to

 

・「自己主張できる人」と「指示待ちの受け身な人」

これまでは、言われたことを真面目にコツコツこなし、みんなと仲良くやっていければ、それなりに評価されました。

しかし、時代は大きく変わった。いま求められている人材は、「自らの意見をもち、積極的にアイデアを出せる人」です。

日本電産永守重信会長兼CEOは、こう語っています。

「私は、テレワークは日本人に向いていないと思っていました。

というのも、日本人には指示待ち型が多いからです。

子どもの頃から親や先生に言われたことに従うのを是とし、自ら何かを始めようとしない。会社員になってからも、大部屋に机を並べて、何かあれば、すぐ上司にうかがいを立てる。

でも、テレワークなら上司の顔色を見て仕事をすることもなくなるので、指示待ちから変わるかもしれない」

「食える人」は、「自己主張」「自己表現」できる人である。

これからの会社は、「自分の意志や意見をもち、それを自分の言葉と行動で表現できる人間」を求めています。

指示待ちの受け身なままでは、誰も相手にしてくれません。

f:id:hiro3729cd:20210514171245j:plain


・「腕一本で生きていく気概のある人」と「会社にしがみつく人」

コロナの影響で公務員を志望する大学生が急増しているらしいが、「公務員だから安泰」などという考え方そのものが安直です。

「緊急事態なのだから、会社を辞めてはいけない。会社にしがみつけ」とあおる声も聞こえるが、大きな穴が開いている船にしがみついたままでは、船もろ
とも沈むだけかもしれません。

どんな会社だって潰れる可能性がある。どんな仕事だって突然なくなる可能性があります。

正社員だから安泰なんて言っていられない。

会社にしがみついて、人生を棒に振ることが最も不幸なことです。

「食える人」は、会社にしがみつかない。

コロナの影響で仕事がオンライン化やリモートワークに変わるなどの「大きな変化」にも柔軟に対応し、しっかりと自己管理ができる。

そして、そういう「食える人」ほど、「自分の腕一本で生きていく気概」をもっており、会社にしがみつかない「脱会社」のマインドをもっています。

コロナ後においては、「どの職業に就くか」はもちろん大事だが、それ以上に「付加価値の高いプロ人材になりえるか」どうかが、キャリア上の成否を決めるといっても過言ではありません。

コロナ・ショックは、ビジネス社会における「プロの時代」の幕開けになる。滅私奉公的なサラリーマンは淘汰され、高度専門性と市場性を兼ね備えた「プロ」が活躍する時代へと突入します。

競争は厳しくなるが、「個」の活性化ができれば、この国を再生させる大きなきっかけになりえます。

私たちは「コロナ・ショック」を、自らの手で「コロナ・チャンス」へと変えなければなりません。


#雇用 #失業 #経営マネージメント #働き方
#シンギュラリティ #生き残り #労働の付加価値


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to