愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

「リモート時代」に不可欠なものは何か。

<PR>

 

 

amzn.to

 

いまやテレビとかでもお馴染みになりましたが、Zoomでは分割された画面に受講者の顔が映るというスタイルになっています。

ただし、映像や音声はオン・オフができます。

受講者のほうは全員、映像・音声ともオフでして、画面には顔が映りません。

もちろん私も映像・音声ともオフにしていては何も始まりませんので、要するに私だけがオン状態で話をするという格好です。

画面には私の映像だけでなくPowerPointの画像を、受講者と共有できます。

このパワポの画面を大写しにして講座を進めますから、受講者はもっぱら私の顔を見ているだけ、というわけではありません。

このパワポのスライドを映しながら、話し続けるというのが、現在のオンラインコンサル・セミナーです。

終了後はレポートの提出があり、講義に対するフィードバックは、それで得られるという感じです。

このリモートセミナー・コンサルを通じて思ったのは、当たり前のことかもしれませんが、やはりメリットがあると同時にデメリットもあるということです。

両者について「負荷」という面から考えてみたいと思います。

まずはメリットからです。今回の授業で大いに感じたのは、講座に出席する負荷が大幅に減る、ということです。

極端に減ると言ってもいいかもしれません。

これが最大のメリットのように思います。

f:id:hiro3729cd:20210508161454j:plain


従来、講義の当日は、コンサル・セミナーの準備や会場までの行き帰りをいれると、ほぼほぼ1日が必要になりました。

ところが今回、この行き帰りがなくなったため、時間的ゆとりを得られるばかりか、「遅刻しないようにしなければ」といった心理的負担からも解放され
ました。

ところが、従来の負荷が減少する一方で、新たな負荷が発生します。

それはZoomという新たなツールの操作、それに通信環境です。

特に負荷が大きい、言い換えると心配の種だったのが通信環境です。

私の自宅では1ギガの光回線が入っています。

普段は問題ないのですが、時間帯によってスピードが目を覆いたくなるほど遅くなります。

あまりに遅いので実際に計測してみると、何と1Mbpsも出ていないこともありました。

Zoomを使うには、最低でも上り600kbps/下り1.2Mbpsが推奨されているようですが、これではもの足りないように思えます。

極端に言うと、通信環境の良し悪しが、その人の話の良し悪しを決定するようなものです。

幸い私の場合、午後からのコンサル・セミナーということで、回線に比較的余裕がある時間帯でした。

これが夕方の時間帯だとしたら…。

その国の情報通信環境のレベルは、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークのうち、ボトルネックのレベルに準じます。

このことは、企業や家庭、個人についても言えます。

今後、さらなるネットワークの強化が、リモート時代には必須になるのではないでしょうか。


#テレワーク #リモートワーク #オンラインアプリ
#ワークスタイル #通信環境 #ビジネススタイル


最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

この度、業務改善コンサルサービスのLINE公式アカウントを立ち上げました。

『利益率前年比30%アップを実現するには…』 
トップメーカーの業務改善ノウハウをお教えします。

まずは、下記のURLから

LINE公式アカウントに登録してください。

 

lin.ee

 

生産性向上・コスト削減でお困り、お悩みの中小企業経営者の方、下記をご覧ください。

 

 

hiroconsulnagoya.com

 

<PR>

 

amzn.to