愉快な人生を生きるために~知識を知恵に~

経営や仕事への取り組み・社会心理学・生活の智慧に関する考え方、思い、提言をお伝えします

普通の人は「仕事」で買われ、高潔な人は「人物」で買われる

結果を出すためには、より質の高い
仕事をしようと考えるものです。

 

「でも、自分の人格を磨こうと思って
いる人はどれくらいいるのか?」、
著者は、そこに焦点を当てています。

 

会社では成果が重視されますから、
優れた仕事をすることはもちろん
大切です。

 

しかしエマソンからすると、
そこばかり見ているのは「普通の人」。

 

そして、よい仕事をして結果を出す
だけではなく、人として尊敬される
人を「高潔な人」と表現していると
いうのです。


 

また経営学者のピーター・ドラッカーも、
「管理者は、高潔な品性をもって
こそ、指導力を発揮し、多くの人
の規範となりうる」
と発言して
います。

 

リーダーとして部下から信頼される
ためには、高潔な人格が必要だと
いうことです。

 

となると、「それはどのような人格
なのか」が気になるところですが、
そのことについて著者は「相手を
尊敬できるかどうか」がポイントに
なってくると
主張しています。

 

相手を尊敬するということは、
相手のよいところを見るということ。

 

そして、相手は相手の価値観で物事を
見ていると認識することです。


 

信頼されるリーダーは、自分なりの信念
を持ちながら、人が持つ価値観を
理解している
という考え方です。

 

そして当然ながら、そういう人は
コミュニケーションをとるのも
上手だというわけです。

f:id:hiro3729cd:20190915160549j:plain


 


「自分の仕事」とは、適職のこと。
自分に合った仕事を見つけることは、
人生の大きな課題です。

 

その課題をクリアできれば、
生き方が劇的に変わると
いうことです。

 

適職に就いていると、仕事をしている
時間は楽しく充実したものになる
でしょう。


 

すると、どんどん自分の力を発揮でき、
個性が磨かれ、自分のなかに
ぶれない軸ができていくというのです。



つまり、あらゆる面で「自分の力」が
強化されていくということ。

 

では逆に、自分に合わない仕事に
就いたとしたら、どのような弊害
があるのでしょうか?

 

まずいえるのは、本来持っている
力を発揮できないまま、埋もれて
しまいます。

 

その結果、自分の個性や本当の
力がわからなくなり、
やる気もなくなるわけです。

 

そうなると惰性で仕事をするよう
になってしまうので、当然よい結果
が出るはずもなく、働く喜びを
感じることも難しくなります。

 

そして、もしも適職の見つけ方を
エマソンに尋ねたとしたら、彼は
開口一番に「行動を起こせ」と
いうだろうと著者は記しています。

 

そして、以下の3つを強調する
だろうとも。

 

1. 最も身近な人に貢献できることを
考えなさい

2. つまらない世間体を捨てなさい
3. 自分一人で生き抜く覚悟を持ちなさい

 

 

参考文献:『エマソン 自分を信じ抜く100の言葉』
(中島輝著、朝日新聞出版)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

line.me

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで
SNSを活用し他人でもリクルート
出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを
用意し、完全在宅でも活動出来るように
いつでもどこでも誰でも活動が出来る
ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・
 ストックビジネス・権利収入を
 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革
 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?
 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com

私たちは支え合って「生かされている」

2004年に環境分野で初のノーベル
平和賞を受賞したケニア出身の
ワンガリ・マータイさん。

 

この方が環境を守る世界共通語として
MOTTAINAI(もったいない)」を
広めることを提唱し、国内外で
「もったいない」という言葉が注目を
浴びたことは、多くの方がご存知だと
思います。


 

その後、地球環境に負担をかけない
ライフスタイルを通して、接続可能な
循環型社会の構築を目指す活動として
MOTTAINAIキャンペーン」がスタート
しました。

 

そのキャンペーンの説明によれば、
マータイさんは、日本語の
「もったいない」という言葉を知り、
この言葉の意味に該当する別の言葉を
他言語にも探したそうです。

 

しかし、「3R+Respect」という
精神のすべてを網羅する言葉を、
「もったいない」以外には
見つけることはできなかった
そうです。


 

「3R」とは、「Reduce(ゴミ削減)」
「Reuse(再利用)」
「Recycle(再資源化)」の
ことを指し、最後の「Respect」は
かけがえのない地球資源に対する
尊敬の念のことです。


 

しかし、私たち日本人にとって
「もったいない」という言葉が
どのようなものか振り返って
みると、ごく当たり前の言葉として
日常生活の中で使い、
時には心の中で呟くような言葉だと
いうことに気がつくと思います。

 

実際、どのような場面で
「もったいない」という言葉を
使うか整理してみます。

 

一番多いのが、①食事の際の食べ残しや、
何か物を処分するときだと思います。


 

そして、②無駄な時間や物を使うとき
にも、つい口にすると思います。


 

また、③過分なお気持ちや物、
チャンスや機会などを得たときにも
使います。


 

さらに、④それらを失ったときにも
「もったいない」を使います。


 

これらは「もったいない」を使う代表的
な場面だと思いますが、こうしてみて
みると、「もったいない」にも場面に
よって微妙に日本語の意味が異なる
ことに気がつきます。

 

国語辞典では「もったいない」は
「神仏・貴人などに対して不都合で
あること」「不届きであること」
「過分のことで畏れ多いこと」
「かたじけない」「ありがたい」
「無駄になることが惜しい」を
意味するとあります。


f:id:hiro3729cd:20190910161341j:plain


 


今日、私たちが使用している意味
とは異なる意味もあることが
分かります。

 

しかし、語源を辿ると「もったいない」
は「勿体無い」という漢字になります。

 

これは和製漢語のようです。

 

「勿体」とは、「重々しい」「尊大な
さま」を意味するようですが、元来は
異なる意味だったようです。


 

本来、「勿体」は「物体」と書き、
「物のあるべき姿/物の本質的なもの」を
意味して
いたようです。

 

これが派生し、「重々しい」「尊大な
さま」という意味になったと説明が
あります。

 

よって、この「物のあるべき姿/
物の本質的なもの」を「無い」で否定
するわけなので、「もったいない」と
いうは「物の本体はない」ということを
意味していたことになるのです。


 

ここで注目すべきことは、
この「もったいない」の本来の意味が
仏教の「この世に何一つとして独立して
存在しているものはない」という
「空」(くう)の思想や「物事はすべて
繋がって存在している」という「縁起」
(えんぎ)の思想に通ずると
いうことです。




つまり、すべて当たり前ではなく、
何一つとってもすべては有難い(有る
ことが難い)ことであり、私たちは
支えあって「生かされている」という
真実が「もったいない」という言葉の
根底にあるのです。




こう理解すると、「もったいない」の
意味に「神仏・貴人などに対して
不都合であること」が含まれている
ことに納得できます。

 

つまり、目には見えない力や
働きに助けられていることへの
懺悔の念と感謝の気持ちです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

line.me

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで
SNSを活用し他人でもリクルート
出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを
用意し、完全在宅でも活動出来るように
いつでもどこでも誰でも活動が出来る
ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・
 ストックビジネス・権利収入を
 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革
 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?
 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com

「0から1」以外の独創性を持つと、成功は加速する

より効率的に目標を達成するために
必要なのは、自分の内部に独創性を
持つことです。


 

自分独自の考えを持ち、他者との
違いを生みだしながら行動して
いくことによって、達成までの
時間を短縮し、「その他大勢」から
一気に抜け出すことができると
いうことです。

 

ただし重要なのは、「独創性がある
人は、0から1を生み出す人だと
思わなくていい」ということです。

 

独創性を生み出す方法は、大きく
分けて2つ。

 

一つは、天才肌の人にしかできない、
0から1を生み出す思考回路を持つ
こと。


 

もうひとつは、既存のものを組み合わせ、
新しいものを生み出す思考回路を
持つこと。


 

前者はなかなか困難ですが、後者
なら誰にでもできる可能性がある
わけです。

 

著者いわく、結果が出せない人は、
いつものパターン、所属する
コミュニティで常識の思考法に
基づいて行動しており、組み合わせ
を行なって独創性を生み出すと
いう視点を持っていないものです。

 

しかし、「独創性を生み出すためには、
なにとなにを組み合わせればいい
のか」という意識を持つことが大切
です。


f:id:hiro3729cd:20190910155856j:plain


 


事実、世の中のヒット商品は、すでに
ある商品の組み合わせから誕生して
いるケースが多数です。

 

いわば情報を集め、重要なものを
選別し、つなげるということ、
つまりキュレーションをすることに
よって独創性が生まれるわけです。


 

組み合わせを駆使し、独創的な考え方
をすれば結果的に評価されます。

 

著者もまた、歯科医の仕事を通じて
そのことを実感したのだといいます。

 

「この考え方に基づく行動は、その他
大勢の人と同じになっていないかな」
という前向きな疑問を常に持ち続け、
独創性を生み出すことを心がける。


 

どんな仕事であれ、それが重要だと
いうことです。

 

参考文献:『効率がすべて 誰でもできるけど
4%の人しかやっていない報われる行動』
(井上裕之著、ワニブックス刊)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

line.me

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで
SNSを活用し他人でもリクルート
出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを
用意し、完全在宅でも活動出来るように
いつでもどこでも誰でも活動が出来る
ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・
 ストックビジネス・権利収入を
 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革
 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?
 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com

遅れの挽回策を考える

問題があったら、すぐに原因を調べ、 対応する。 そのためには、ラインを止める。

この理念と対処法は、生産の現場 のみならず、ホワイトカラーの職場 でも守られています。

問題や遅れが発生したら、すぐに 原因を調べ、対応している。

そして遅れとその対策について解説 するにあたり、スケジュールが常に 遅れ続ける人と挽回できる人には、 明確な違いがあります。

挽回できる人は、そのときの遅れを 取り戻そうとするだけでなく、 再び同じような問題や遅れの原因が 発生しないようにします。

再び遅れが出ることを予防します。

では、どうすれば再び遅れが出ない ように予防ができるのか?

それは、原因から再発防止策を考え、 すぐに実施することです。

原因がわかったら、すぐに再発防止策 を考える。

もたもたしているうちに、再度同じ 原因で問題が起こり、遅れが発生 しては、挽回が難しくなります。

きちんと原因を突き止めて再発防止策 を取ることで、同じ問題が起こった ときにリスクを軽減できます。

そして再発防止策を実施したら、 すぐに挽回策を考えることが大切です。

もしくは状況によっては、先に挽回策を 考えるという方法もあります。

再発防止策の実施に時間がかかる場合や、 すぐに挽回策を実施しないと遅れが 拡大してしまう場合には、再発防止策の 検討・実施よりも先に挽回策を実施する こともあります。

ただしどちらの場合でも、まず最初に 原因を調べる。

そのあとに再発防止策か、挽回策かと いうことになります。

もちろん基本的には再発防止策の検討 と実施が先ですが、そのときの状況に 応じ、柔軟に変更してかまわないのです。

参考図書:『トヨタ社員だけが知っている       超効率仕事術』 (渡邉英理奈著、フォレスト出版

お読みいただきありがとうございました。

ビジネス・コミュニティ活動に興味がある方 参加してみたい方 下記URLまで、アクセスしてください。

https://line.me/R/ti/p/%40kax1672y

完全飽和業界に入っているMLMで SNSを活用し他人でもリクルート 出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを 用意し、完全在宅でも活動出来るように いつでもどこでも誰でも活動が出来る ようにしました!

https://ads-asp.com/rp/q4/3og9

「自分の評価基準」を高め、本気度を一気に高める

自分を評価するときの基準を高めるに
あたって大切なのは、他人の価値観に
基づいて、自分を評価する基準を
つくらないことです。

 


具体的に意識すべきは、自分のまわりに
いる人と結果を競うことには、まったく
意味がないということです。

 

そこで、周囲と自分をくらべることを、
一度きっぱりやめてみることを著者は
勧めています。

 

たとえば職場では同じ部署の同僚と
成績をくらべてしまいがちですが、
そういうところで競ってほしくは
ないというのです。

 

そうではなく、自分がいる業界の
トップにいる人と同等のレベル、
もしくはそれ以上の結果を得てほしい
ということ。

 

逆にいえば、いまの環境でつながって
いる人の基準に合わせるのは、自分の
基準を下げることになってしまうと
いう発想です。


f:id:hiro3729cd:20190910154912j:plain


 


多くの人は、「同期のあの人が、
この程度の結果を出しているから、
自分も負けないようにしよう」
などと、他人の価値観から自分を
評価してしまいます。

 

いいかえれば、自分の基準に基づいて
いない思考や行動パターンで
動かされているということです。


 

でも他者の価値観で動いていたのでは、
情熱が生まれることもありませんから、
自分の能力が下がってしまって
当然です。

 

また、自分の基準値は高いのに、
他人の評価に影響され、基準が
引き下げられている可能性もある
といいます。

 

自分の価値観によって自分の評価基準
を高め、目標に対しての本気度を
高めることができたというわけです。


 

だからこそ、「他者の感覚で基準を
決めない」ことは、目標達成のスピードを
速める秘訣
なのだと思います。

  

参考文献:『効率がすべて 誰でもできるけど
4%の人しかやっていない報われる行動』
(井上裕之著、ワニブックス刊)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

line.me

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで

SNSを活用し他人でもリクルート

出来る方法・ノウハウをお伝えします。



営業が出来ない方でも専門のスタッフを

用意し、完全在宅でも活動出来るように

いつでもどこでも誰でも活動が出来る

ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・

 ストックビジネス・権利収入を

 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革

 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?

 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com

スケジュールに遅れが出たときにやるべきこと

スケジュールを作成しても、なかなか そのとおりにはいかないものです。

一生懸命仕事を進めていても、遅れが 出てしまうのは仕方がないことです。

しかし、だからこそ重要なのが、 「いかに挽回するか」ということ。

遅れが出ないことよりも、「遅れたとき にどうするか」を考えることが大切です。

遅れが出た時点で真っ先にすべきは、 「なぜ遅れたか」原因を考えること。

原因が明確になっていないと、 「遅れを取り戻すためにがんばろう」と いう心がけだけで終わってしまいます。

しかし実際問題、遅れが出たとしたら、 そこには必ず原因があるはずです。

そのため、まずはその原因を探すべき です。

そうすれば正しい挽回策がわかり、 再発防止を図ることができるわけです。

逆に原因を追求せずに挽回策を考えて しまうと、効果が上がらず、挽回も できずに終わってしまうことになります。

あるいは挽回しようとする矢先に同じ ような問題が起こり、さらなる遅れが 発生してしまったりもすることになる かもしれません。

そのため焦らず、まずは「なぜ遅れが 発生したのか」をすぐに突き止めること が大切です。

トヨタではプロセスとスケジュールを 明確にしているため、「遅れがどこで 発生したのか」「なにが想定外の事態 だったのか」「なにが原因だったのか」が すぐにわかるようになっています。

そのため、原因探しもすぐにできる ようになるわけです。

この原因探しは、トヨタの現場でよく 見かけます。

トヨタの現場では、異常や問題が発生 したらライン上にある紐を作業者が 引いて、ラインの流れを止めます。

「一作業者が勝手にラインを止める なんて!」と驚かれるかもしれませんが、 「問題が発生したら、すぐにその問題を 解決する」というトヨタの姿勢、 そのものです。

最後に検査するからいいのではないか」 という意見もあるでしょうが、 トヨタには「検査の理念は、検査しない ことにあり」という言葉があります。

検査に頼らず、ひとつひとつの工程で、 ひとりひとりの作業者が品質を担保する 『品質は自工程で作り込む』という ことです。

問題があったら、すぐに原因を調べ、 対応する。

そのためには、恐れずにラインを止める。 それが、トヨタの問題解決法です。

参考図書:『トヨタ社員だけが知っている       超効率仕事術』 (渡邉英理奈著、フォレスト出版

お読みいただきありがとうございました。

ビジネス・コミュニティ活動に興味がある方 参加してみたい方 下記URLまで、アクセスしてください。

https://line.me/R/ti/p/%40kax1672y

完全飽和業界に入っているMLMで SNSを活用し他人でもリクルート 出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを 用意し、完全在宅でも活動出来るように いつでもどこでも誰でも活動が出来る ようにしました!

https://ads-asp.com/rp/q4/3og9

“ゾーン”に入ると行動の質とスピードが上がる

自分の望みを”確実に””短期間で
“叶えるための絶対ルールは、
「緻密な行動を、集中状態でやる」
こと。

 

自己実現していく人は、そのための
仕組みを、意識的にも無意識的にも
自分のなかに持っています。

 

そして、そのカギとなるのが「自分を
評価するときの基準値の設定」です。


 

その基準の高低によって、物事を
成し遂げられるスピードも、
得られる結果の大きさも変わって
しまうからです。

 

なお、やってのける人は、「これが
達成できれば満足だ」というときの
「これ」のレベルが例外なく高いの
だそうです。

 

私たちはこれまでの過程で、
実現可能な目標をつくり、それを
達成していくことの大切さを
教えられてきました。

 

しかし、それでは逆に、行動の質と
スピードが落ちてしまうため
非効率的です。


 

また、達成可能なことをしていたの
では、いつもとおなじような結果しか
得られなくて当然です。

f:id:hiro3729cd:20190910154220j:plain


 


自分が本当に欲しいものは得られない
わけです。

 

だから目標を決めるときは、
「できることはなにか」ではなく、
「得たいことはなにか」ということが
スタートであるべきだという
考え方が重要です。


 

そこで「やってのける人」は、達成が
難しそうな目標をあえて設定し、
自分自身を評価するときのレベルを
引き上げるのだといいます。

 

高い目標を設定して突き進むことは
非効率的なように思えるかも
しれませんが、実際には、目標の達成
をスムーズにしてくれるのだそうです。

 

なぜなら、高い目標に向かうときに
だけ、計画は緻密になり、集中力を
極限まで高めることができるからです。


 

行動の質とスピードが高まり、ミスを
することもなくなる。

 

だから、極限の集中状態であるゾーン
に入るためには、自分への評価基準を
高く設定することがいちばん
だと
いうことになります。

 

参考文献:『効率がすべて 誰でもできる
けど4%の人しかやっていない報われる行動』
(井上裕之著、ワニブックス刊)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

このコラムの内容・考え方に興味のある方、

ビジネスコミュニティ活動に参加して

みたい方は

下記URLまで、アクセスしてください。

line.me

 

 
完全飽和業界に入っているMLMで
SNSを活用し他人でもリクルート
出来る方法・ノウハウをお伝えします。

営業が出来ない方でも専門のスタッフを
用意し、完全在宅でも活動出来るように
いつでもどこでも誰でも活動が出来る
ようにしました!

ads-asp.com

 

🌟ライフシフト・パラレルキャリア・生きがい・
 ストックビジネス・権利収入を
 テーマとした、すぐにでも出来る働き方改革
 LINE 無料セミナーに参加してみませんか?
 メッセージ・コメントお待ちしております。
 

peraichi.com